287件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2023-01-16 令和 5年産業建設委員会( 1月16日)

しかしながら,運行事業者であります三重交通株式会社も参画しております,鈴鹿市地域公共交通会議の場でも,このような大久保町自治会の御要望があったということについては情報を共有させていただいて,今後の路線並びにダイヤ改正につきましては,検討材料の1つとして対応させていただくといった旨の回答もさせていただきました。  

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

今回の実証運行の結果をしっかりと検証し、地域公共交通会議で慎重に議論をしながら、地域地理的状況利用者住民特性移動ニーズなどを踏まえた上で、他地域への横展開や異業種との連携など、地域ベストミックス移動サービス確保検討していくことが肝要であります。  

桑名市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2022-09-12

次の一般事務費は、地域公共交通会議開催経費交通関係各種期成同盟会負担金などでございます。  続いて、124、125ページをお願いいたします。  中段の目13.恩給及び退職年金費につきましては、現在の共済制度に移る前に退職した方やその遺族の方に年金給付を行うものでございます。  

桑名市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-09-09

今月には地域公共交通会議開催予定しており、実施の詳細について協議する予定としておりますが、12月上旬から3月上旬までの3か月間での実施を案として検討しているところでございます。  今後、他地域への展開検討するに当たっては、地域皆様からの御要望をお聞きしつつも、地域内で運行する既存の交通事業者とも協議していくことが重要であります。

桑名市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-09-08

運行区間運行エリア運賃などの実施内容の詳細につきましては、来る9月16日開催予定桑名地域公共交通会議において協議を図ることとなります。現在は、今年度の実証運行に向け、自治会乗降基点となる近隣住民商業施設などと対話しているところでございます。その中で、実装に向け、前向きな御意見をいただいております。  

桑名市議会 2022-06-15 令和4年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-06-15

今年度の実証実験につきましては、今後、地域公共交通会議などで関係者皆様から御意見をいただきながら進めていくことになりますけれども、昨年度と同じ西部南エリアにおいて、今年度は実際に運賃をいただく形で、昨年度より長い3か月程度の期間での実施を提案してまいりたいと考えております。

菰野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3日目 3月 9日)

町民の皆様からは、町政アンケートのほか、地域公共交通会議や昨年10月に町内地区開催いたしました地域懇談会意見交換時など、さまざまな形で町内公共交通に対する御意見をいただいております。  町としましては、町内公共交通利便性向上を図るため、今年度もコミュニティバス運行改善のりあいタクシー乗降場所の新設、菰野町MaaS、おでかけこものの機能改善などに取り組んでおります。  

桑名市議会 2022-03-02 令和4年総務安全常任委員会 本文 開催日:2022-03-02

次の一般事務費減は、地域公共交通会議委員報酬等執行残を減額するものです。  次に、ページの一番下、目14.市民会館費は、ページをめくっていただきまして、50、51ページをお願いいたします。ページの一番上、説明欄施設管理運営費減は、NTNシティホールの大ホールコロナワクチン接種会場として使用したことに伴い、舞台管理費を減額するものです。  

桑名市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-03-01

今後は、皆様の御意見等をお聞きしつつ、利用状況を見ながら、地域公共交通会議の場で、コミュニティバスに限らず、民間バスタクシーや鉄道などの交通機関関係者皆様と、移動手段確保や、将来にわたり持続可能な市内公共交通ネットワークにつきまして検討してまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。                   

桑名市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-02-25

いずれにいたしましても、市民移動生活満足度利便性向上を図るため、地域公共交通会議こちらで協議をしながら、将来にわたり、持続可能な市内公共交通ネットワークの構築に取り組んでまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。                   

菰野町議会 2021-09-14 令和 3年第3回定例会(第3日目 9月14日)

地域公共交通会議の中で、検討をしたいと考えています。  以上でございます。 ○議長中山文夫君) 矢田富男議員。 ○1番(矢田富男君) 検討をしていただくのはありがたいんですけども、こういうふうな状況が発生したことに伴って、どのようにお考えですかって聞いています。 ○議長中山文夫君) 総務課長片岡芳輝君。

桑名市議会 2021-09-13 令和3年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2021-09-13

次の一般事務費は、地域公共交通会議開催経費交通関係各種期成同盟会負担金などでございます。  続いて、126、127ページをお願いいたします。  中段の目13.恩給及び退職年金費備考欄の旧恩給組合条例給付費負担金は、旧多度町、旧長島町の職員であった方に係る三重市町村職員共済組合への負担金でございます。  

菰野町議会 2021-09-02 令和 3年第3回定例会(第1日目 9月 2日)

委員からは、のりあいタクシーについて、菰野地域公共交通会議でも運賃体系意見が出ているのなら、エリアまたぎ乗車の割引見直しを早くしてほしいとの意見やそもそもエリア分け自体をやめられないのかとの意見などが出されました。  執行部からは、地域公共交通会議でものりあいタクシー運賃体系について、様々な意見が出されていることから、引き続き検討をしていくとの答弁などがありました。  

四日市市議会 2021-08-06 令和3年8月定例月議会(第6日) 本文

その上で、関係者協議する場である四日市地域公共交通会議において合意が得られたということで、ようやくデマンドタクシー制度化が実現したという経緯でございます。  議員からご提案いただいた条件の緩和ですけれども、公共交通の維持に影響を及ぼすおそれがあるということで、なかなか現実的には難しいなというふうに考えているところであります。  

桑名市議会 2021-06-22 令和3年総務安全常任委員会 本文 開催日:2021-06-22

今後につきましては、今回実証実験することによって、ニーズ等も把握しながら、また、民間バスタクシー交通事業者もありますので、その方々と連携しながら、また、地域公共交通会議等がございますので、その中で、実証実験の結果を踏まえて今後どのようにしていくか検討してまいりたいと考えております。

桑名市議会 2021-06-21 令和3年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2021-06-21

このような中、桑名地域公共交通会議議論等を踏まえ、ルート見直しを行い、多度地区及び長島地区から桑名市役所桑名市総合医療センターへの乗り入れや、公共交通空白地帯の解消、乗継券の発行など、市民生活利便性向上地域移動手段確保に取り組んでまいりました。